コニファー剪定 ~高さを詰めて整えよう~
こんにちは(^^)/ 先日、こんなご相談がありました。 『引っ越ししてきてからほったらかし ていたコニファーが大きくなりすぎて 建物を覆ってしまい部屋が暗くなって しまった。。』 ん~。。(´-ω-`)そうなんですよね。…
こんにちは(^^)/ 先日、こんなご相談がありました。 『引っ越ししてきてからほったらかし ていたコニファーが大きくなりすぎて 建物を覆ってしまい部屋が暗くなって しまった。。』 ん~。。(´-ω-`)そうなんですよね。…
今日は針葉樹系のお話を一つ 松も自由に育てば伸び放題 古い枝からは新しい葉も枝も出ませんので 放っておくと取り返しがつかなくなることも 適度な剪定をすることで形もサイズも保てます 最低でも一年に一度は 年に二度できれば形…
こんにちは(^^)/ 年末に近づくにつれ庭木の剪定を行う人も 多いのではと思います。 樹木の剪定は種類によって剪定する時期が異なります。 時期が早すぎたり遅すぎたりしてしまうと、お花の開花時期がおそくなる、、 またはその…
続いても剪定作業のご紹介です♪ まずは剪定前のお写真をご覧ください(^^)/ 剪定内容は ・フェイジョア→剪定 ・ヨーロッパゴールド→刈込 ・スモークツリー→剪定 です(^◇^) フェイジョアは自然な形を作るため透かし剪…
こんにちは(^_-)-☆ 本日は樹木剪定のご紹介です♬ まずは剪定前のお写真をご覧ください。 剪定内容は ・レイランディ→刈込 ・ヤマボウシ→剪定 ・ムクゲ→開花中なので残しました ・フェイジョア→剪定 ・アカシア→剪定…
毎日のように樹木の剪定をしておりますと、樹上に鳥の巣を見つけることも珍しくありません。 鳥の巣を撤去処分するか、そのまま触らずに見守るかはお客様の御意向次第であります。 本日も、樹上に鳥の巣がございました。 ハナミズキを…
年間管理をさせていただいているお宅です。 家のシンボルツリーである大きなオリーブの木を剪定しました! 混み入った枝を透かして、全体のサイズを一回り小さくしました☆ 風通しが良くなって、すっきり爽やか~夏を先…
今日はあいにくの雨でしたが、、コニファーの刈込に行ってまいりました! コニファー類は毎年刈り込むことで、綺麗な形に仕上がっていきます♪ 洋風でステキですね~~ 多摩市のお客様、ありがとうございました!
毎年お手入れに入らせていただいているお宅です。 よくある事なのですがハナミズキにはカビが、シラカシにはアブラムシとアリがついてしまっていました。。。 被害のある葉を取り除いて、殺菌剤と殺虫剤を散布しました!風通しも良くな…
こんにちは~(o^―^o) 初夏です。。暑いです。。。 今日、ご紹介します現場は 【竹林の剪定作業】です。 新しく伸びた竹の芽を切り落として 竹の成長を止めます。 背丈が高いため、クレーン車を使用しました。
最近はすっかり暖かくなって、庭木が茂りはじめましたね~ レッドロビンの生垣は、町中でよく目にしますね。もしかしたら生垣の中ではレッドロビンが一番多いかも!?? 今日はそのレッドロビンの生垣刈込です☆ 下に砂利が敷いてある…
高木の剪定作業でした。 何年も剪定をしていなくて、 枝が間延びしていてなかなか登りづらかったです。
サザンカの刈込の紹介です。 何年も手入れをしていなく中の方は枯れていました。 花も気にしないで切って下さいとの事でした。 サザンカは毛虫が付きやすいのですが、風通しが良い為あまり毛虫がついていませんでした。…
歩道に面した花壇の剪定です! イチョウにシラカバ、落葉樹は紅葉が綺麗ですが、落葉の掃除が大変ですね。 ~ツツジを刈込中~ 剪定してすっきりしました。 これで落葉も少なくなりますね(^^♪
本日はお庭の管理を年に3回、入らしていただいている 横浜市保土ヶ谷区のお客様のところへお邪魔しました。 上の写真が施工完了写真です。 もうすぐ12月!クリスマスに年末、正月となってしまいますので お…
こんにちは。 この時期~年末にかけては樹木剪定のご依頼が多く、 どの植木屋さんも走り回ってる時期ですね♪ 今日のたかはし庭園の活動は剪定部隊のご紹介。 造園部隊のメンバーはまだ戻って来てませんので、また後日。。 では剪定…
こんにちは。 11月半ばが過ぎ、本格的に冬へ突入ですね~。 落葉樹は落葉となり、お掃除が大変なため、、 この時期に剪定される方も多いと思います。 本日、ご紹介いたしますのは【樹木強剪定】です。 夏の日差しをたっぷり浴びた…
年2回、お邪魔させてもらっている 文京区のお客様です。 まずは、庭の木々を剪定! 綺麗に掃除です。 この時期はお庭も色がなくなり さびしくなりがち… お客様も草花のご希望をお持ちです。 春にかけてお花が咲き…
こんにちは。 この時期、落葉樹がとても綺麗ですね。 ですが、落ち葉が散ってしまい大変でもありますね(*_*; たかはし庭園、落ち葉清掃も行っています。 是非、ご連絡を! 強剪定のご紹介です。 8年間ほど剪定を行っていなか…
本日は刈込工事のご紹介です。 大きくなりすぎてしまい外に飛び出して来ています。 このままにしていくと、いつ折れて、倒れてしまうかわかりません。 その時出動するのがたかはし庭園です。 葉っぱが無くならない程度に刈込を行いま…