コニファー剪定 ~高さを詰めて整えよう~

こんにちは(^^)/

先日、こんなご相談がありました。

『引っ越ししてきてからほったらかし

ていたコニファーが大きくなりすぎて

建物を覆ってしまい部屋が暗くなって

しまった。。』

ん~。。(´-ω-`)そうなんですよね。

コニファーはマメに剪定して整えて

おかないと巨大化してしまうんです。

巨大化してしまったコニファーを

理想の高さまで切り落とすことは

難しい場合もあります。

いっきに頭を切り落としてしまうと

枯れてしまう場合があり、もとの樹形

に戻すのに何年もかかってしまうことが

あります。

あの樹形だからこそ・・なのに、形が

崩れてしまったら建物との外観のバランス

がカッコ悪くなってしまう。。

と皆さん声を揃えておっしゃっております。

では、どのくらいのスパンでお手入れをしたら

よいのでしょうか?

 

【コニファーの剪定時期】

・年2回の場合・・4~5月頃

9~10月頃

・年1回の場合・・新芽が伸びる直前の

4~5月頃

葉が伸びきったころの

9~10月頃

どちらかの剪定。コニファーは真夏の暑さに

弱く衰弱してしまうため、なるべくなら避けた

方が良いかと思います。

 

★では剪定の前後のお写真をご紹介★

↓施工前のお写真はこちら↓

阿部様 港南区東永谷 ①

かなり伸びきってます!

樹木が建物にかかってしますと、外壁の

傷みも進んでしまいます。

↓では施工後のお写真をご覧ください↓

阿部様 港南区東永谷 ②

スッキリして整いましたね♪

軽くなり日の光もお部屋に届くように

なりました(*´ω`*)

こうした生垣などやシンボルツリーとして

コニファーはとても大人気です。

しかし、お手入れが大変なのはコニファー

のデメリットです。

このブログをご覧いただいている方で、

『我が家のコニファーもそろそろどうにかしなきゃ』

と思った方がいらっしゃいましたら、是非お電話ください♬

強大化する前に・害虫が発生してしまう前に、問題を解決

しましょう(^_-)-☆